オーナーズインタビュー 磯貝さんご夫婦

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

日当たりのよい新居に満足しています

磯貝さんご夫婦

今回お話をおうかがいしたのは磯貝さん。2012年9月から横浜市青葉区の広々としたマンションに引っ越されたご夫婦です。磯貝さんは以前のお住まいは川崎市の特別優良賃貸住宅でしたが、制度の適用がなくなり普通の賃貸住宅になってしまうため、住宅購入をお考えになったそう。磯貝さんのマイホームご購入までの経緯を通じて見えてくる住宅探しのヒントとは? お引っ越しされてからの生活やご新居のお気に入りポイント、住宅購入のアドバイスについても、たっぷりとお話してくださいました。

駅からの距離や日当たりが条件でした

磯貝さんご夫婦の以前のお住まいは、川崎市の特別優良賃貸住宅でした。しかし制度の適用がなくなり普通の賃貸住宅になってしまうことに。家賃が3.5万円も上がってしまうことから、2012年の5月半ばころより新しいお住まいを探しはじめました。「2人とも実家がマンションだったので、一戸建ては考えなかったですね。防犯性がよく、気密性も高いマンションがいいなと、探しはじめました」とご主人。マイホームのご希望をうかがうと「ふたりとも実家が川崎市だったので、まずは実家近くのマンションを検討していました。希望としては築年数が浅いマンションで、帰宅が遅いことが多いことから駅からは徒歩10分圏内、広さは以前の住まいと同じくらいのところがよいなど、たくさん条件はありましたね」とお2人で話してくださいました。また日当たりがよく、できればリフォーム済みで室内がきれいなこと、予算に合うことなど、そのほかにも多くの希望が叶えられるマイホームを探されはじめたのだそうです。お住まいを探される際にまず磯貝さんが利用されたのは、メール登録でした。「メール登録をしたらすぐ、大和住販の営業さんが電話をくれました。ホームガイドを毎号送ってくれるようになり、チラシの物件情報などもくれたので、マイホーム探しの参考にさせてもらいました」とご主人は話してくださいました。

メールと電話で情報をもらいました

最初は大和住販を訪問せず、主にメールと電話で物件の情報をもらっていたという磯貝さんご夫婦。「他社で扱っている築浅のマンションが安かったので、担当者の営業さんにメールで聞くとちゃんと調べて『ペット不可のマンションでこっそり犬を飼っている部屋なので細かな傷が多く、リフォーム費用はこのくらいかかります』など、詳細を教えてくれました。また気になったマンションを伝えると、間取りを揃えて、室内写真をメールしてくれるので、大変役立ちましたね」と話してくださいました。営業さんに実際に会った際の印象をうかがうと「一生懸命で、変に飾らないところが好印象でした」とご主人。大和住販ではまず自分がどのくらいの住宅ローンを借りられるのかを計算してもらったそう。不動産購入は大きな買い物なので、最初は賃貸マンションも同時に探されていたという磯貝さん。「たとえばいまの賃貸マンションで35年住み続けるとすると、数千万円の家をすでに所有していることになること、またマンションを購入すれば10年後に住み続けるか、売却するかという選択肢があること、売却を念頭に置くのであれば徒歩10分以内のマンションのほうが売却しやすいことなどを、わかりやすく説明してくれたので購入を決断しました」と話してくださいました。

決め手はリフォーム済みだったことでした

磯貝さんが実際にマンションを見に行かれたのは、10件ほどだったそうです。いまのお住まいを最初に見た際「これはいいなと。希望しているエリアではなかったけれど、急行停車駅だったし、駅からの坂道は緩やかで立地がよかったです」とご主人。「大きな決め手はリフォーム済みの物件だったこと。キッチンや浴室も新しく、女性のコーディネーターさんの手によって、引き戸や間仕切り壁などが設けられていました。実際に住むイメージができたことは大きかったです」とお2人。またR1住宅に認定されていたことも決め手に挙げてくださいました。R1住宅は統一基準に則ったリノベーションを施した住宅のこと。「中古マンションで不安な耐震基準や水圧など、目に見えない箇所も安心だとわかり決断しました」と話してくださいました。

住む前から暮らしのイメージができました

こうして磯貝さんの新しいお住まいになったのは、横浜市青葉区にある築27年の中古マンションです。お2人の住まいはLDKが10.5畳の2SLDKの角部屋。「住む前からここにこれを置こうとイメージできる間取りでしたね。照明やエアコン、ダイニングセットやカーテンなども最初から部屋に揃っていたので、後からいろいろ買わなくて済んだのもよかったです」と奥さま。またリビングとダイニングは引き戸で仕切れるようになっているので、普段は開けて空間を広々と使えるところや、清潔なトーンで空間がまとめられているところなど、気に入っているところをたくさん話してくださいました。

太陽の動きがわかるほど日当たりが良好です

「実際に住んでみると一日中日当たりがよくて、朝から夕方までの太陽の動きがわかるほどです」とお2人。また新しい生活エリアではお2人のご実家も歩ける距離になったり、電車で10分の距離だったりと、以前と変わらない距離感で行けるそうです。最後に今後住宅を購入される方へのアドバイスをおうかがいすると「信頼できる不動産会社に出合えることがポイントだと思います」とご主人。「大和住販さんは社内の連携がとてもよく、どなたに聞いても丁寧に接してくれました。引っ越しや契約で忙しかったとき、区役所での手続きがわからないと言ったら、役所の開庁時間やフロアの案内まで調べてくださって感激しましたね。『なんでも聞いてください』という言葉に信頼感が増しました」と奥さま。「接した期間は短かったけれど、深いお付き合いができたという印象です。まずは受け止めてくれて、それから提案してくれました」とお2人で話してくださいました。

お話をうかがって…

磯貝さんは築年数が浅く、駅からは徒歩10分圏内、また日当たりがよく、室内がきれいなことなど、マイホームに多くの希望をお持ちでした。何件もの物件を紹介してもらいながら、担当者に率直に意見を伝えたことで、イメージ通りのお住まいに出合うことができたのだと思います。また担当者が磯貝さんご夫婦のお考えをしっかりと把握できたのも、たくさんのやり取りの中で、信頼関係が築かれたからなのでしょう。
磯貝さんの「社内の連携がとてもよく、どなたに聞いても丁寧に教えてくれました。『なんでも聞いてください』という言葉は本当でした」というお話が印象的でした。マイームの購入は多くの人にとって初めての経験であり、煩雑な手続きが続くなど不安な要素もたくさんあります。だからこそ、不安な点をしっかりとサポートしてくれる不動産会社と担当者に出会うことは大切なのだと感じました。