オーナーズインタビュー 松本さんファミリー

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

建築中の様子を見るのも楽しみでした

松本さんファミリー

今回ご登場くださったのは、お持ちだったマンションを売却され新たにマイホームを購入された松本さん。現在はお引っ越し直前に生まれたお子さんと3人で、快適なご新居での暮らしを楽しまれています。お子さんが生まれるお忙しい時期とも重なるなか、買い替えを成功させたご夫婦にお引っ越しまでのエピソード、お引っ越し後の暮らしのご様子などをたっぷりおうかがいしました。

毎月の出費を削減したいと考えました

今回マイホームを購入されるまで、分譲マンションにお住まいだった松本さんが買い替えを考えられたきっかけはお子さんでした。「子供ができて妻が退職し、遠くまで通勤しなくてもよくなったので」とご主人。また「マンションのときは管理費と駐車場代で35,000円ほど支払っていたので、一戸建てに住み替えて毎月の出費を削減できればという考えもありました」とのこと。「マンションのローンの借り換えも考え相談にも行ったんですが、やはり買い替えのほうが思いが強かったですね」と話してくださいました。
新たなマイホームの条件はまず、駐車場のある一戸建てだったという松本さん。「リビングが広くてキッチンは対面式、リビングイン階段というのが理想でした。マンションにはなかった和室も1部屋は欲しかったです」とおっしゃるのは奥さま。さらにお2人はエリアについて「相鉄線沿線が希望でした。相鉄線の西谷からJR直通線が開通するという話もあり、これから通勤も生活も便利になっていく沿線だろうと思ったんです」と話してくださいました。
ご夫婦が実際に探し始めたのは2012年の4月の初め頃。大和住販に足を運ばれたきっかけは「インターネットで検索したとき、良い情報がいろいろ出ているなと思ったこと」だったそうです。ご主人は「大和住販は入りやすい雰囲気でしたし、たくさんの物件情報がラックに分かりやすく分類されていて、とても見やすかったです」と印象を話してくださいました。

営業さんはよく面倒を見てくれました

「私たちを担当してくれた営業さんは明るくて何でも相談しやすい方でした」とご夫婦。奥さまによると「営業さんご自身もお子さんができたばかりだったこともあり、私たちの状況を分かってくれていたので、気持ちよく話ができました」とのこと。お2人は「私たちの場合買い替えだったため、資金のことやタイミングなど難しさもあるなかで、よく面倒を見てくれて本当にありがたかったです」と話してくださいました。
具体的な住宅探しの進め方について「きつい坂はNGなどいくつか条件を出して、何件も図面を見せてもらったり地図で場所を確認したりしましたが、実際に見たのは数件だけでした」と振り返ってくださった松本さん。そのなかの1件だった現在のお住まいは、ご覧になったときまだ建物が建っていない状態で「現地で直接確認できたのは広さと周りの景色ぐらいでしたね」とのこと。それでもご夫婦はご覧になったその日のうちに購入を決められました。
即決の決め手を「隣の家との間隔が広く、前面が車の通り抜けがない開発道路で、静かで安全だと思ったんです。坂も気になるほどではなく、眺めが良かったのも気に入りました」と話してくださったご主人。奥さまは「すでに完成していた周りの家を見るとどの家も雰囲気が良くて、こんな家が建つならいいなと思えたんです」と話してくださいました。

建築中の様子を見るのも楽しみでした

こうして松本さんが即決で新しいお住まいを購入されたのは赤ちゃんが生まれる数か月前のこと。それからすぐ、まだ建築前だったご新居のプランニングが始まりました。「リビングイン階段、フルオープンタイプのカウンターキッチン、収納をできるだけ多くすることなど、私たちの要望を工務店に直接伝え、一つずつ決めていきました」とお2人。ご主人は「インターネット用の無線のポイントを2階の収納の中に作って、外からは配線などがまったく見えないようにしたのもこだわりのひとつです」と話してくださいました。
 また、家の建築中の様子を何度か現場に見に行かれていたというお2人は「自分たちの家が建っていくのを見るのは不思議な気もしましたが、見るたびに完成に近づいていて、楽しみが増えていきました」と話してくださいました。

タイミングの調整もスムーズでした

松本さんがご新居のプランニング中、同時進行で進められていたのがお持ちだったマンションの売却でした。「売却も大和住販にお願いしました。マンション専門の担当者が付いて、チラシを入れるなど積極的に売却を進めてくれていましたが、やはり売却が決まるまでは不安はありましたね」と話してくださったお2人。奥さまは「見学の方が来る時期は、週末ごとに家を掃除して待っている状態でした」と振り返りながら、「子供が生まれる前に無事に売れて、本当に良かったです」と語ってくださいました。
 また「売却が決まってからの流れなどはとてもスムーズでした」とお2人。「新居への入居とマンションの引渡しのタイミングもうまく合わせてくれました」とのこと。「新居の完成が10日ほど遅れたときの日程調整もスムーズでした。購入と売却を同じ会社に任せたメリットは大きかったと思っています」と話してくださいました。

周りに公園が多いのも嬉しいです

2012年の11月にご家族3人で新しいマイホームでの生活をスタートさせた松本さん。新生活についてうかがうと、ご新居の快適な住み心地に続いて「近所に公園がたくさんあるのも嬉しいですね」とご夫婦。「周りにはお子さんのいる家も多いですし、いずれ子供を外で元気に遊ばせられればと思っています」とおっしゃる笑顔が印象的でした。
 最後に住宅購入に関するアドバイスをお願いすると「全部は無理でもこだわりを持つことも必要だと思います。納得せずに妥協してしまうと、その部分をずっと残念に思い続けることになってしまうので」とご主人。さらにお2人は「住宅購入となると物件情報にばかり目がいきがちですが、特に私たちのような買い替えのケースなどは、不動産会社がしっかり面倒を見てくれるかどうかも大事なポイントだと思います」と話してくださいました。

お話をうかがって…

松本さんはお子さんができたのを機に家族の将来を考えて、買い替えを決断されました。ちょうどお子さんが生まれる時期に、住宅探し、お引っ越しなどが重なったため、大変だったことも多かったと思いますが、お2人のお話からはそれも含めてしっかりと計画を立て、手順を踏み、新たなマイホーム購入を進められていたことが感じられました。それだけに「売却が決まるまでは不安もあった」という率直な言葉からは、買い替えならではの難しさもあったことがよく伝わってきました。
 松本さんのように買い替えのケースではなくても、マイホーム購入にあたっての状況や事情は人それぞれ違います。だからこそ、どんな場合にも臨機応変に的確なサポートをしてくれる、頼りになる不動産会社、担当者の存在が不可欠なのだと改めて感じました。