オーナーズインタビュー 三上さんファミリー
このコーナーでは、横浜・川崎・湘南エリアでマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。
広さと明るさにひと目惚れした我が家です
三上さんファミリー
今回お話をおうかがいしたのは三上さん。2012年11月から横浜市瀬谷区の広々としたマイホームに暮らすファミリーです。以前東京都内の賃貸マンションにお住まいで、30歳になるので区切りよくマイホームが欲しいと住まい探しを始められた三上さんの、マイホームご購入までのプロセスから見えてくる住宅探しのヒントとは?また、三上さんはなんと『大和住販不動産フェアご成約プレゼントキャンペーン』の抽選で、ブルーレイレコーダーが当選!その喜びの声も聞いてみました。
日当たりや環境、広さを重視しました
2012年11月から新たにご購入された広々としたマイホームで暮らし始められた三上さん。以前のお住まいは東京都内の賃貸マンションでした。今回のマイホーム購入のきっかけをうかがうと「以前住んでいた都内の賃貸マンションは、海抜0メートルだったんです。震災があって、津波や放射能のこともあるし、都内を離れて関東の西側エリアに住みたいなと家を探しはじめたのがきっかけですね。あと30歳までにはマイホームが欲しいなと漠然と考えていたこともありました」とご主人。マイホームへのご希望や条件をうかがったところ「もともとは一戸建てがよかったんですけど、震災後はマンションのほうが、耐震面が安心で避難の際もマンション内の住民の人たちと一緒に行動できるので、マンションがいいかなと思って。エリアは決まっていませんでしたが、マンションなら日当たりと環境がよいところがいいなと。また、私の実家が広い一戸建てなので、広さは80㎡以上欲しいと思っていました」と奥さま。最初はインターネットで都内のマンション価格をチェックすることから始められたという三上さん。調べるうちにご主人の通勤に便利な神奈川県エリアにご興味が出てきたのだそうです。「横浜市内で100㎡くらいの4LDKを見つけて、まずは取り扱っていた大和住販に連絡を取ってみることにしたんです」とお話しくださいました。
信頼できる担当者と出会えました
三上さんご夫婦が大和住販を訪れたのは2012年7月のこと。印象をうかがうと「キッズルームがあって、おもちゃがたくさん用意されていました。スタッフの方がとってもよく遊んでくれて、子供も大喜びしていましたね。その間にゆっくり相談ができるので、とても助かりました」と奥さま。担当者の営業さんについてうかがうと「営業さんから『中古マンションか新築の一戸建てなら保証がしっかりしているので、どちらかがいいですよ』とアドバイスをもらって、中古マンションにしようと思いました」とご主人。いくつか資料をもらい、その中から5件ほど実際に見学に行かれたそうです。「環境のよいところ、築年数は10~15年くらいまでなどの希望を伝えて紹介してもらいました。営業さんはたとえば飛行機が通るエリアだとか、工場や線路があるとか、最初に物件のデメリットを伝えてくれるんです。はっきり言ってくれるからその物件は候補から外して、見に行く手間が省けますよね。私たちと年齢も近く、フランクになんでも話せるところも信頼できました」とお話しくださいました。それから訪れた最初に、住宅ローンの事前の審査を薦められたこともよかったそう。「事前の審査が済んでいるから気持ちにゆとりができて、マイホームを探しやすかったので、やってよかったと思います」と話してくださいました。
ご成約キャンペーンでブルーレイ当選!
三上さんが今お住まいのマンションを見学されたのは、2012年8月半ばのことだったそうです。見学されたのは当初、ご主人だけでした。「家内が見たら、絶対気に入るだろうなと思いましたね。でもちょうど家内が帰省中の間に、他の方に買われてしまって。残念だなあと思っていたら、その方が結局購入されなかったとご連絡をいただいて、改めて3人で見に行きました」とご主人。「入ってすぐ、広い!日当たりもいい!と、ひと目惚れしちゃいました。内装も白が基調になっていて、明るい雰囲気。1年かけてゆっくり探すつもりでしたが、2か月でこんなにいいところに出合えるなんて、と思いました」と奥さまは明るく振り返ってくださいました。また、三上さんは『ご成約プレゼントキャンペーン』の抽選で、なんとブルーレイレコーダーが当選!「今まで録画機能がなかったので、いろんな番組を録画して楽しんでいます。子供も大好きなDVDを観ることができてテレビの前で飛び跳ねていますよ」と喜びを話してくださいました。
マンション内に内科や温泉があります
三上さんの新しいマイホームとなったのは、横浜市瀬谷区の106㎡という広さの3LDKに納戸付きのマンションです。LDKは21畳とゆとりの広さ!「なんといっても広さが気に入っています。それから日当たりが良いこと、静かなこと、通勤にも便利な立地で、大満足です」とご主人。奥さまは「キッチンは対面式で吊戸棚がないので、すっきり。日当たりがいいので、洗濯物がよく乾きます」と笑顔でお話しくださいました。また総戸数700戸の大規模マンションのため、共用施設の充実も魅力だそう。「マンション内に温泉とプールがあるので、これから利用するのが楽しみですね。それからキッズルームや内科、クリーニング屋さん、処方箋薬局もマンション内にあって、とても便利なんです」とお2人でお気に入りのポイントを次々と話してくださいました。
譲れない条件はしっかり決めていました
お引っ越し後の暮らしについてお聞きすると「以前より2.5倍も広いので、ゆったりと暮らせます。電線が地下に埋まっているので眺めがよくて、気持ちがいいですね。それから床暖房やキーレスエントリーシステムなど、便利な設備が揃っていて快適です」とお2人で話してくださいました。最後に、これからマイホームを購入される方へのアドバイスをお願いすると「長い期間探し続けるとずるずる長引いてしまうと思います。譲れない条件をきっちりと決めておけば、決断も早いと思いますね。営業さんには伝えたい希望をしっかり伝えることができました。大きな会社だったので安心感もありましたね。信頼できる不動産会社と担当者に出会うことが大切です」とお話しくださいました。
お話をうかがって…
今回おうかがいした三上さんのマイホームは、広さは106㎡とゆとりがあり、明るく開放的な間取りが魅力でした。共用施設が充実していて、これからの毎日が便利に過ごせそうだなと感じました。印象的だったことは、ご主人がここは奥さまが気に入るだろうなと感じ、実際に奥さまがご覧になった際に「ここはいい!」と感じられたとおっしゃったこと。閑静な立地に、ゆとりの広さ、日当たりなどのご希望をぴったりと叶えることができたのは、担当者が三上さんご夫婦のご希望をしっかりと読み取り、条件に合ったお住まいをご紹介するなど、しっかりとフォローしていたからなのだと思います。ただ物件を紹介するだけではなく、契約の際にも分からないことに迅速に対応するなど、不動産のプロとしてしっかりサポートしてくれる不動産会社、担当者に出会うことが大切だなと感じました。