オーナーズインタビュー 小林さんファミリー

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

最初に見て、広さに感動しました

小林さんファミリー

今回お話をおうかがいしたのは小林さん。2012年12月から横浜市戸塚区の広々としたマイホームに暮らす仲良し親子です。ご両親とお住まいのご実家が古くなり、建て替えるか、中古で探そうかとお考えになってはじめられた小林さんのマイホーム探し。ご購入までのプロセスの中で見えてくる住宅探しのヒントとは?新しいお住まいでの暮らしの様子や、お気に入りポイント、住宅購入のアドバイスなどを、たくさんお話ししてくださいました。

通勤、通学のしやすさにこだわりました

小林さんは以前、ご実家のご両親と一緒にお住まいでした。今回のマイホーム購入のきっかけをうかがうと「両親の家はもう古く、正直住み心地がよくなかったんです。建て直しも検討したんですが、両親の反対があったので、私たち親子は別に、中古の家を探そうかなと思ったことがきっかけです。どんな家がよいか、住宅展示場を訪れて自分のイメージを膨らませていました」と小林さん。マイホーム探しをスタートされたのは、2012年10月のことだったそう。マイホームへのご希望をおうかがいしました。「もちろん予算がありますし、娘が4月から通う学校へアクセスがいいこと、駅まで歩けることなど、いろいろありました。それから車とバイクがあるので、どちらも置けるスペースがあることも希望していましたね。間取りは2人暮らしなので、2LDKでもいいかなと思っていました」と小林さん。小林さんはまず、インターネットでお住まいを探されてみたそうです。「ネットで見つけた数件を不動産会社に問い合わせして実際に見に行きました。でも中古でもあまり手頃な価格のものはなかったです。それから不動産会社の人と会えば、もっといろいろ紹介してくれるかなと思っていたんですが、見た家以外は紹介してくれなかったので、ちょっと意外でした」とお話しくださいました。

説明に納得して、購入しようと思いました

小林さん親子が大和住販を訪れたのは、2012年10月のこと。印象についてうかがうと「他の不動産会社は現地での集合が多かったのですが、大和住販では社内でゆっくりと相談できました。希望や予算などをスムーズに伝えられて、その後すぐに予算内の家を数件紹介してくれたんです。ほかの不動産会社とは違うなと感じましたね」と小林さん。「広くて明るいイメージでした」とお嬢さんも当時の印象を振り返ってくださいました。また担当の営業さんについては「私は住宅ローンを組むのは難しいかなと思っていたんです。なんとなく無理かもしれないと思いながらもマイホームを探していたんです。そう営業さんにお話ししたら、私に合った住宅ローンを提案してくれて。これなら住宅ローンが組めると説明してくれたんです。それでやっと現実的に、じゃあ買えるなって思えましたね」と振り返ってくださいました。小林さんは条件に合う新築の家を、その日のうちに3件案内してもらったそうです。「値段は中古を見て回っているときと変わらなかったです。営業さんが『ここは米軍基地があるので飛行機の音がありますよ』など、その家の悪いところははっきりと伝えてくれるので、参考になりましたし、信頼できるなと感じました」とお話しくださいました。

4LDKの家は広いなと思いました

小林さんが現在お住まいの家を見学されたのは、大和住販を訪れた当日のことでした。最初の印象、決められた理由をうかがうと「まず入ってみて、広さに驚きました。2人暮らしだから間取りは2LDKでもよかったくらいでしたが、4LDKって広いな!って思いましたね。その前に案内してもらった2LDKの家も、4LDKのこちらの家も、値段は変わらなかったので、住むなら広い家のほうがよいと思いました」と小林さん。条件だった駅からの距離、お嬢さんの通われる学校へのアクセスのよさ、通勤のしやすさなど、ご希望だった条件をクリアした家を見て、ピンときたと振り返ってくれた小林さん。また裏に野球のグラウンドがあり、野球の練習の音がどうかなと思われたそうですが、野球大好きなお嬢さんが大喜びでクリア。「何件か見た中で、予算内で条件もぴったり。もうこれ以上の家には出合えないなと思いましたので、その日のうちに契約しました」と笑顔で話してくださいました。

収納たっぷりなところがお気に入りです

小林さんの新しいマイホームは、横浜市戸塚区の閑静な住宅地にある4LDKの新築一戸建てです。1階には16畳のLDKと6畳の和室、2階には6. 5畳、6畳、6畳と3部屋の居室があります。「友達が集まってパーティーをするときに和める和室がほしかったので、和室があるのはうれしいですね。家具を部屋に合わせて購入するときなど、自分の家なんだなと実感しました。お風呂は広くてTV付き。リビングで観ていたTVの続きがお風呂で観られるので便利です」と小林さん。「以前は古い家で狭かったし収納も少なかったので、広い家で収納がたっぷりあるところが気に入っています」とお嬢さん。そのほかキッチンはカウンターがおしゃれで、収納が豊富なこと、それぞれの個室でくつろげることなど、お気に入りのポイントをお2人で続々とお話しくださいました。

実際に訪ねて、相談してみるといいと思います

お引っ越し後の暮らしについてお聞きすると「正月にうちに両親や親戚を招いたのですが、みんなきれいだねと言ってくれました。これからの季節は、友達と庭でバーベキューをするのも楽しみです」と話してくださいました。最後にこれから住宅を購入される方へのアドバイスをお願いしました。「相談するまでは、住宅が買えるのかどうか不安があったのですが、担当者のアドバイスで購入できることがわかりました。やはりインターネットをのぞいているより、まずは不動産会社を訪ねてみて、プロのアドバイスを聞いてみることが大切だと実感しました。そして信頼できる不動産会社と担当者に出会えたら、お気に入りのマイホームに出合えると思います」と親子で仲良くお話しくださいました。

お話をうかがって…

今回おうかがいした小林さんのマイホームは、閑静な住宅地にある広々とした4LDKの新築一戸建て。明るく開放感があり、収納が充実していること、使いやすそうな設備が整っていることなど、毎日を快適に、便利に送れそうなお住まいだなと感じました。印象的だったことは、小林さんが住宅ローンについてご心配されながらお住まいを探していて、担当の営業さんが利用可能な住宅ローンをご紹介したことから、マイホームが買えるとご実感されたとおっしゃったことです。ローン審査が通ったときには営業さんと思わず握手をされたという小林さんの笑顔が印象的でした。初めて不動産を購入される方は、みなさんさまざまなご不安を抱えているもの。購入前の不安やマイホームへの希望をざっくばらんに話せること、しっかりフォローしてくれる不動産のプロと出会うことが大切だなと感じました。