オーナーズインタビュー 本郷さんファミリー

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

“駅近”のマイホームに大満足です

本郷さんファミリー

今回お邪魔したのは横浜市保土ヶ谷区にお住まいの本郷さん。2013年3月に3階建て3LDKのマイホームに引っ越しをされました。本郷さんはご夫婦と2歳、0歳のお子さんの4人家族。今後のお子さんたちの成長を考えてマイホーム購入を決められたそうです。『大和住販不動産フェア・ご成約プレゼント』では見事ハワイ旅行が当選され「嬉しいことが重なりました」と笑顔の本郷さんに、新居のことやマイホーム購入を考えていらっしゃる方へのアドバイスなどについてお話しをうかがいました。

駅に近いことを最も重視しました

以前は横浜市の1DKのアパートに2年間ほどお住まいだった本郷さん。マイホーム購入を考えたきっかけをうかがうと、「2人目の子供が誕生して家が手狭になったことが大きいです。子供たちの成長を考えると、のびのび遊べる広さの家が必要だと思いました」とご主人。新居の条件としては、「以前の住まいが駅から近く便利だったので、駅まで5分以内の場所にあることが一番の条件でした。主人の実家が横浜なので、新たな住まいも住み慣れたエリアが良いのではないかと」と奥さま。お2人で相談して横浜周辺で駅から近い住宅を探すことに決められたそうです。
早速、家探しをスタートさせた本郷さん。インターネットで“駅近”を条件に検索していたところ、現在の新居に出合われたとのこと。「横浜エリアで最寄り駅から徒歩2分と私たちの条件にぴったりな住宅だったので、住宅を扱っている大和住販へ行って詳しい話を聞かせてもらうことにしたんです」とご主人。大和住販では担当の営業さんに立地条件や希望の間取りなどを伝えて、条件に合いそうな他の住宅も紹介してもらい見学をされたそうです。「商店街に近くて気に入った住宅もあったのですが、子供たちのことを考えて子育てしやすい環境の今の新居に決めました。駅から近いにもかかわらず交通量の少ない静かな住宅街の中なので、子供たちが就学しても安心して通学させることができますから」とご主人。お2人ともに気に入られ、見学後すぐに購入を決断されたそうです。

リビングで子供がのびのび遊んでいます

実際に新居に住まれての感想をうかがうと、「窓がたくさんあって日当たりと風通しが良いところが気に入っています。特に寝室のある3階は朝から日が差し込むので、朝日が目覚まし代わりになっています」と奥さま。「クローゼットが広くて衣服がたくさん入りますし、廊下やキッチン、洗面室にも物入れがあるので、いつも部屋がすっきりと片付いて気持ちが良いです」ともおっしゃっていました。ご主人は広々としたお風呂が一番のお気に入りとのことで、「足を伸ばしてゆったりと湯船に入っているときが至福の時間です。特に休日には長湯をしています」と笑顔で話してくださいました。「子供もすっかり新居が気に入ったようで、リビングを走り回ったりしてのびのびと遊んでいます。一戸建てなので階下への騒音を気にする必要がなくなったことも大きいですね」とお2人。日常生活では徒歩5分圏内にスーパーが2件もあるので大変便利とのこと。「何しろ駅まで近いので、どこに行くにも苦にならないんです」と、ご夫婦ともに“駅近”住宅の良さを実感されていらっしゃるご様子でした。

ハワイ旅行が当選しました!

大和住販不動産フェア・ご成約プレゼントでは見事ハワイ旅行が当選。「営業さんが冗談めいて『私が担当したお客さまは当選される方が多いんですよ』とおっしゃっていたのですが、まさか当たるとは思っていなくて驚きました」とお2人。ご家族揃ってのハワイ旅行を楽しみにされていらっしゃるそうです。

実家の母が泊まれる部屋ができました

「新居に引っ越してから家にいる時間が長くなりました」とおっしゃるご主人。「休日には、居心地の良いリビングでゴロゴロしていたり、テレビで好きな野球を見たりしています」とのこと。リビングは家族みなさんのお気に入りの場所で、お子さんもリビングで大好きなアニメのDVDを見るのを楽しみにしていらっしゃるとか。長い時間過ごすことが多いリビングのカーテンの色は、落ち着いた雰囲気になるよう奥さまがグリーンのカーテンを選ばれたそうです。奥さまからは、「間取りが広くなり使っていない部屋ができたので、遠方から実家の母が来たときに泊まってもらえるようになったんです。以前よりも孫の顔を見られる回数が増えて嬉しいみたいですよ」とのお話を聞かせていただきました。ご近所づきあいについては、「まだ引っ越して間もないのでご近所づきあいも浅いですが近くに児童館があり子供と一緒に通っています。子供を持つ同世代の方たちからいろいろな情報を聞くことができるので、積極的に行くようにしたいです」と話されていました。

信頼できる担当者との出会いも大切です

これからマイホーム購入を考えていらっしゃる方へのアドバイスをお願いすると「、あまり考えすぎると迷ってしまい、せっかくのチャンスを逃がしてしまうかもしれません。マイホームを手に入れるには、タイミングと勢いが大切だと思います」とご主人。さらに、「信頼できる担当者との出会いも大事ではないでしょうか。担当の営業さんは野球のひいきチームが一緒ということで話がはずみ親近感を持てたこともありますが、なにより私たちの目線に立ってアドバイスをしてくださったので、そのことが信頼につながり、マイホーム購入を後押ししてくれたように思います」ともおっしゃっていました。奥さまは、住宅のメリットとデメリットの両方について営業さんから説明を受けたことが良かったとのこと。「どの住宅にも良いところと悪いところがあると思います。それらを知ったうえで購入したので、ストレスを感じずに住むことができています。新居のデメリットについては、駅に近いので電車の騒音が多少気になるかもしれないとの説明を受けたのですが、実際に住んでみると防音対策がしっかりされているので、それほど気にならないですよ」と話してくださいました。

お話をうかがって…

取材の日は傘をさしても衣服が濡れてしまうほどの大雨が降っていたのですが、最寄り駅から徒歩2分とかからない本郷さんのマイホームへは濡れることなく到着でき“駅近”住宅のメリットを垣間見ることができました。
本郷さんはとても明るい雰囲気のご家族で、ご夫婦がリビングで楽しそうに遊ぶお子さんをやさしく見守られる姿が印象的でした。お話しからもお子さんたちの将来を真剣に考えていらっしゃることが伝わってきました。
家探しでは「営業さんとの出会いが大きかった」とおっしゃっていた本郷さん。駅から近いこと以外に具体的な条件がなく家探しに不安があったそうです。「私たちの話しを聞きながら営業さんが新居の条件の優先順位を整理してくださったので、どのような住宅が自分たちに合っているのか納得して探すことができました」とのこと。家探しは初めて経験される方も多いと思います。不安や疑問をプロに相談することで、マイホーム購入への道筋がはっきりと見えてくるのではないでしょうか。