オーナーズインタビュー 豊田さんファミリー
このコーナーでは、横浜・川崎・湘南エリアでマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。
明るい広々リビングがお気に入りです
豊田さんファミリー
今回お話をうかがった豊田さんは、2013年6月から川崎市高津区のマイホームに暮らすご家族。お子さんの誕生をきっかけにマイホームを探し始められたというご夫婦の、マイホーム購入までのプロセスの中で見えてくる住宅探しのヒントとは?ご条件やご希望、マイホーム探しの体験などを話してくださいました。また豊田さんは『大和住販不動産フェア・ご成約プレゼント』の抽選で、なんと自動掃除機「ルンバ」が当選!その喜びの声もお聞きしました。
リビングが広いことが最大の希望でした
以前のお住まいはご主人がご結婚前からお住まいの練馬区にある築15年の分譲マンションだったという豊田さん。「2LDKの間取りに結婚して2人で暮らしていましたが、子どもが生まれると狭くなると思い、マイホーム探しをはじめたんです」と豊田さん。マイホームの条件をおうかがいしました。「自宅のリビングで仕事をしているのでリビングが広いこと、荷物が届くので家と接する道路が広いところ、発送業務があるので郵便局が近いことが条件でした。以前のマンションはお風呂に窓がなかったのでカビが生えたり、結露に困ったりしていたんです。それに広々としたリビングとなると一戸建てかなって。自宅で仕事をしているので通勤がないし、駅からの距離にはさほどこだわりはありませんでした」とご主人。「広いリビングは憧れました。それからオープンキッチンで、キッチンにも窓があるといいなと。子供が生まれるので、閑静な住宅地で、日当たりのよい家がいいなと思っていました。練馬区には特にこだわらず、まずはインターネットで川崎や立川、府中、入間などのエリアを検索し、広いリビングの間取りを探しました」と奥さまも振り返ってくださいました。4LDK以上、6m道路などの条件で検索すると、川崎市高津区や宮前区の住宅が多く出てきたそう。「その中で大和住販の取り扱っている家があったので、見せてもらうことにしました」と話してくださいました。
大和住販は明るくて居心地がいいです
豊田さんが大和住販を訪れたのは2013年の5月のことでした。「大和住販は広くて明るく、来場のお客さんも多くてにぎわっていましたね。当日対応してくれた担当者の営業さんは、丁寧で穏やかそうな印象の方でした」とご主人。「わたしのお腹が大きいのを見て、女性スタッフの方がコーヒーの代わりにジュースを持ってきてくれたんです。細やかな気配りを感じて、居心地のよさを感じましたね」と奥さまもにこやかにお話しくださいました。カウンターでは最初にお金の話をしてもらってから、住宅の紹介をしてもらったそうです。「ローンがいくら借りられるか、購入可能金額をあらかじめ調べてから家の紹介をしてもらいました。こちらの希望を伝えるとリストをいくつか出してくれましたね。予算もあるし、条件は厳しかったみたいですけど『一緒に探しましょう』と言ってもらい、頼もしかったです。自分たちがインターネットでチェックしていた家が見たかったので伝えると、その日のうちに2件案内してくれることになりました」と振り返ってくださいました。見に行かれたのは、今お住まいの家と、すぐ近くにあるもう1件だったそうです。まずもう1件のほうの3階建ての家を見せてもらいましたが「広くて明るくてよかったんですけど、2階リビングにピンとこなくて。階段も急だなという印象でした」とお2人で話してくださいました。
キャンペーンでルンバが当選!
現在お住まいのマイホームを見学されたときの印象をうかがってみました。「リビングは文句なしの広さ。希望していたオープンキッチンには食洗機が付いていて、キッチンに理想通りの窓がある。お風呂も広いし、いいなと思いました。図面で見ていたときから理想的だなと思っていたのが、確かめられたという感じでしたね」とお2人はにっこり。「担当の営業さんから他にも見学している人がいると聞き、この家は逃したくないと思ったので、その日のうちに大和住販に戻り、購入を決断しました」と話してくださいました。完成した6月にお引っ越しをされたそうです。また豊田さんは『大和住販不動産フェア・ご成約プレゼント』の抽選で、なんとシェラトンホテルの食事券と、自動掃除機「ルンバ」が当選!「子供が小さいので本当に便利。犬がよくルンバに追われていますが(笑)、本当に大活躍しています」と当選の喜びをお話しくださいました。
広々リビングやたくさんの洋室がうれしい
2013年6月よりお住まいになっている豊田さんのマイホーム。川崎市高津区の閑静な住宅地に建つ、広々とした新築一戸建てです。間取りは1階に約21.25畳のLDK、2階には約6.25畳、約6.25畳、約6畳、4.87畳の洋室がある4LDKの間取りとなっています。ご夫婦にお気に入りのポイントをうかがいました。「以前のマンションは大通りに面していて踏切も近かったので音がうるさかったのですが、この家は本当に静か。2階に洋室がたくさんあり、子供部屋の用意もできてうれしいですね」と奥さま。「リビングでゆったりと仕事ができますし、2階の一部屋を仕事用の荷物を置くスペースとして使えます。お風呂にテレビが付いていて、ゆったり入れるところもお気に入りですね」とご主人もにこやかにお話しくださいました。
直感を信じることが大事です
豊田さんに新居での暮らしについてうかがうと「日当たりがよくて心地いいです。安いスーパーを営業さんに教えてもらえたし、幼稚園や小児科も近いので安心ですね。玄関収納が大きくて便利。以前は別に収納していた靴も、しっかり入ります」とお2人。最後にこれから住宅を購入される方へのアドバイスをお願いしました。「ほぼ即決だったのですが、運命の出合いだったなと思いますね。マイホーム探しでは直感を信じることが大事だと実感しました」とご主人。「内覧した際に気付いたことは、すぐ対応してくれました。わからないことは電話をすれば、営業さんが教えてくれて。いい担当者と出会えたことが決め手だったのかなと思います」と奥さまも笑顔で話してくれました。
お話をうかがって…
玄関を開け、リビングに通されると、その広さと明るさ、居心地のよさに感動!ご主人の仕事用デスクが置かれながらもまだまだゆとりの広さがあり、ご家族で憩われているご様子に、理想通りのマイホームと出合えた喜びがあふれていました。また、奥さまのセンスが生かされたインテリアや雑貨の配置などもおしゃれで、新居での暮らしを楽しまれていることが伝わってきました。
印象に残ったことは「図面で見て『理想通りの家だ』と思い、実際に見てみて即決でした。いいマイホームに出合うためには、直感を信じることも大切」とおっしゃっていたことです。何十件見ても納得のいく家に出合えない人もいる中、自分の直感を信じて進むことで、理想通りのマイホームに出合えたのだなと実感しました。