オーナーズインタビュー 今井さんファミリー
このコーナーでは、横浜・川崎・湘南エリアでマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。
明るいリビングで仲良く過ごしています
今井さんファミリー
お話をうかがった今井さんは、2013年11月より川崎市幸区の新築一戸建てで生活されている仲よしご家族。お子さんたちの成長をきっかけに住宅の購入をご検討されたという今井さんの、マイホーム購入までのプロセスの中で見えてくる住宅探しのヒントとは?ご条件やご希望、マイホーム探しの体験などをお話しくださいました。また、今井さんは『大和住販不動産フェア・ご成約プレゼント』の抽選で液晶テレビが当選!その喜びの声もお聞きしました。
日当たりのよい閑静な住宅地が希望でした
今井さんは当初、奥さまのご実家でご両親と親戚9人で生活されていたそうです。
「長男が小学校に上がるまでにはマイホームが欲しいね、と話していて、チラシなどをチェックしていました。日当たりがよく、閑静な住宅地がいいねと話していました」と今井さん。ご希望や条件についてうかがうと「エリアは通勤のために京浜東北線、京急線あたり。もともとバス利用だったので、バス路線でも大丈夫だと思っていました」とご主人。
「私は実家にずっと住んでいたので他の地域を知らないし、住むなら実家の近くがいいなと。子育てにも協力してもらえますし、近居が希望でした」と奥さま。マンションと一戸建てについては「実家が団地だったので、一戸建てへの憧れがありました。マンションは音で気を使うでしょうし、駐車場代がかかりますしね」とご主人。また車通りが少なく、お子さんを家の前で遊ばせても安心な環境を重視。間取りは客間を用意したいので4LDKは欲しいとお考えでした。
実際に今井さんがマイホームを探しはじめられたのは2013年8月のこと。実家の近くで一戸建ての現地販売会が行われており、そこに訪れてみたことがきっかけだったそうです。
「家と家の間隔が狭くて気に入らなかったのですが、しばらくはその不動産会社とやりとりしていました」と振り返ってくださいました。
実際に見学をしながら希望を伝えました
その後も近所で行われる現地見学会に足を運ばれていた今井さんは、近所の2階建ての一戸建てを見学に訪れました。
「見に行った一戸建てはまだ建っておらず、現地に誰もいなかったので、問い合わせ先に連絡して。電話に出てくれたのが大和住販の営業さんでした。そこで同じ会社が施工している似た間取りを案内してくれることになったんです。鶴見にある住宅だったのですが、『ここは好き』『あそこは気に入らない』など実際に家に入り、実物を見ながら希望を伝えられたのでよかったです」と今井さん。他に予算やエリアなどの条件を伝え、翌週から新築と中古の住宅を15件ほど案内してもらったそうです。担当者の営業さんの印象についてうかがってみました。
「経験が豊かな印象で、頼りになる感じでした。最初は、初対面でお金の話をしなくちゃいけないですし、売り込まれたりするのかな?と緊張しましたが、全然そんなことなくて。一緒に見学していてその家のどこを見ればよいのかといったアドバイスをもらえるので、参考になりました。月々の支払いをもとに予算を決めるという考え方も、勉強になりました」とお2人。
見学に行った一戸建ては、日当たりが悪かったり、道路沿いだったり、リビングが希望より狭かったりといった不満が。実際に見学しながら担当者に意見を伝えたのだそうです。
実家に近い、静かな環境が気に入りました
現在お住まいのマイホームを見学された際の印象について、今井さんにうかがってみました。
「実は今住んでいる家は、以前違う不動産会社に見せてもらった家だったんです。そのときは別に印象に残らなかったのですが、いろんな家を見学して、もう一度訪れて見てみたら、やっぱり素敵だなって思ったんです」とご主人。
「日当たりがよくてリビングが広いところがいいなと。実家にも近いので、このエリアのことはよくわかるし、安心ですよね。スーパーが入っている複合施設もすぐ近所にあって便利ですし、家の前の道路が突き当りになっているので、車も入ってこないから安全。静かな環境も気に入りました」とお2人でお話しくださいました。ちょうどチラシに掲載する予定だったことや、値下がりされることなどから、ほかに購入希望者が現れたとのことで、購入を決意されたそうです。
「用事が重なり、早朝に購入することを営業さんに電話したのですが、快く応対していただいて、手続きしてもらいました」と振り返ってくださいました。
ご成約プレゼントで液晶テレビが当選!
2013年11月よりお住まいの今井さんのマイホームは、川崎市幸区の閑静な住宅地に建つ3階建ての新築一戸建て住宅です。1階に5.5畳の居室と浴室。2階に19.3畳のLDK、3階に5.4畳、5.3畳、6.5畳の洋室が揃う、4LDKの間取りとなっています。
ご夫婦にお気に入りのポイントをおうかがいしました。「キッチンが広くて使いやすいです。対面式なので子どもたちの様子を見守りながら支度できるところも気に入っています」と奥さま。「リビングのソファでゆっくりくつろげます。それから子どもたちのお気に入りはテレビの付いた浴室です」とご主人。また今井さんは『大和住販不動産フェア・ご成約プレゼント』の抽選で液晶テレビが当選!「家族でテレビを見たり、ゲームで遊んだりと活躍しています」と、喜びを話してくださいました。
思い切りよく判断することが大切です
最後に、これからマイホームをご購入される方へのアドバイスをお願いしました。
「初めてのマイホーム購入で、不動産会社と接するのも初めて。最初は緊張しましたが、担当者の営業さんと一緒に見て回ることで、率直なアドバイスをもらえたことがよかったです。気持ちがビビッとくる家に出合うことがあるはずだから、その気持ちを信じることで、満足できるマイホームを購入することができると思います」と奥さま。
「いいなと思ったら思い切りよく判断することが大切ですね。気に入った家を他の人に買われてしまったら、心残りになると思います。30代前半で決意を固めて、購入できたことはよかったです。消費税が上がる前に、いい住まいに出合えてよかった!」とご主人も話してくださいました。
お話をうかがって…
今井さんの新居のリビングではお子さんたちが跳ね回り、とても楽しそうにお過ごしでした。5歳のお子さんが小学校へ上がる前にマイホームを、と考え、ご希望通りにご実家近くで理想のマイホームを手に入れた喜びにあふれているご様子は、心和む光景でした。お話をお伺いしていて印象に残ったことは「予算やエリア、間取りなど、実際に住宅を見学しながら相談できたので、より営業さんのアドバイスが参考になりました。また住宅ローンや引き渡しまでの手続きについても、丁寧に相談に乗ってくれたので信頼できました」とおっしゃっていたことです。希望をざっくばらんに話せて、大切なお金の面でも信頼ができる。マイホーム購入では、率直に気持ちを伝えられる不動産会社と担当者に出会い、プロの提案や情報をしっかりと頼りにすることが、理想のマイホームへの近道になるのだと実感しました。