オーナーズインタビュー H様邸編

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

子育てしやすい環境も魅力!新しい家族を迎える、幸せいっぱいの住まい。

今回は横浜市戸塚区にお住まいの、H様ご夫妻にお話を伺いました。新しい家々が立ち並ぶフレッシュな住宅街にスッキリと建つH様邸。夏の青空に映えてとても綺麗です。
そんなH様ご夫妻に、住宅探しのプロセスや新居の住み心地について。またマイホーム購入を考えていらっしゃる方へのアドバイスについてお聞きしました。

マイホーム購入までの道のり

子どもができたことが一番のきっかけ

「こんにちは!」とドアをあけてくださった奥様は、現在妊娠9か月。来月には初めてのお子様を出産予定です。昨年の秋にご結婚されたH様ご夫妻は、すぐにお子様にも恵まれて、幸せいっぱい!「結婚して子どもができたので、落ち着いて生活したいと思った」ことが、マイホーム探しのきっかけだったとおっしゃいます。
また、これまで住んでいた日吉の賃貸アパートは、東横線沿線の人気エリア。
お家賃も高めで、「もったいないな」と感じていたこともあったことから、「月々同じくらいの支払いでいけるものがあればいいな」と、お住まい探しを始められました。

まずは物件をあれこれ見学

家探しは初めての経験、「とりあえず先ずは名の知れた不動産会社に行ってみよう」と、思ったH様ご夫妻は、大手の不動産会社数社に連絡をとり、いくつもの物件を紹介してもらったそうです。新築や戸建に限らず、中古のマンションなどもご覧になったそうですが、「全然決め手がなくて、迷走したね・・・」とおっしゃいます。
マンションには管理費の他にも修繕積立金などの費用がかかり、月々の予算を超えてしまう物件も多かったとのこと。駐車場の空きが無いところもあるなど、思うようにいきません。

しかし多くの物件を見たことで、だんだんと希望の条件が絞れてきたとおっしゃいます。お二人とも一軒家育ちだったこともあり、「同じお金を払うのなら子どもたちに(土地ごと)残せる方が良い」と戸建を選択。本当は2階建てが良かったそうですが、予算との兼ね合いもあり、駅からの距離と家の中の動線の多少の悪さには目をつぶろうと決めました。また、いずれは車も買いたいと思っていたことから車庫スペースがあった方が良いと考え、“4LDK+車庫のある戸建”がお二人の最終的なご希望となっていったのです。

大和住販にも頼んでみようか

既にお仕事を辞められていた奥様は、「毎日、不動産情報サイトを見ていた」と笑います。
新しい物件を探したり、気になっている物件がまだあるか、価格が下がったりしていないかなどを調べていたりしたとのこと。ご購入されたこちらのお家も気になっていた物件の一つでした。そんな折、奥様のお兄様が大和住販をご存知だと知ったことから、「ここにも頼んでみようか」と連絡をとってみたH様。「一度お越しくださいと言われたので、すぐに大和住販へ行って、5件ほど見せてもらって、ここも見せてもらって、その日のうちに決めました」とビックリする速さです。

早く買わなきゃ!

即決するほど気に入った理由について「サイズ感が良かったんだよねー」と奥様がおっしゃいます。「予算の中に納まる物件の中では、これまで見てきた家よりも広かったし、藤沢に住む実家の両親にもわかりやすい、“戸塚”という場所も良かった」また、実際のお家の印象も、「玄関をパッと開けたときの感じが窮屈じゃなかったし、間取りや明るさなど家の中もとっても良かった」思わず“早く買わなきゃ!”と思ったそうです。お二人は、すぐに購入を決意。「最初の会社だったら決められなかったかもしれないけど、これまでたくさん見てきていたので、目が肥えていたというか、見るポイントが絞れていた」とおっしゃいます。
また、「スーパーも近くにあったし、ママ友さんたちがお子様連れで立ち話をしている光景も雰囲気がいいなと感じた」そうで、ここで子育てを始めるH様ご夫妻にとって大事な決め手となりました。
「近所に似たような環境のご家庭があると心強い」とおっしゃいます。

住み心地はいかがですか?

子育てしやすい環境が嬉しい

「緑が多くて、のんびりしていて、ガチャガチャしていない」という街の様子も気に入っているとおっしゃるH様ご夫妻。子どもが家の前で遊べるような安心な立地や、町内会がしっかりとある地域の良さも感じていらっしゃいます。
「町内会のお祭りに参加したときも、子どもたちが大勢いて良かった」と、すっかり安心されているご様子。幼稚園や小学校などへのアクセスについては「物件を決めてから調べた」と笑うH様ご夫妻ですが、ご近所には赤ちゃんの居るご家庭もあり、また、同じ幼稚園に通われているご家庭が多いなど、すでにご近所づきあいも始められているご様子です。
「これだけたくさん子どもがいるから大丈夫でしょう」と、環境にも大満足です。

奥様のお気に入りは対面キッチン

キッチンが広く、対面タイプだったこともすぐに気に入った理由の一つだとおっしゃる奥様。パンを手作りされる奥様にとって、この広さは嬉しいとおっしゃいます。空いた時間にはお料理も楽しむイマドキのご主人様とお二人一緒に並んでも余裕の広さ。また、キッチンの背面には洗面所とバスルームがあって、お子様とお風呂に入ったあとにリビングへ直行できる動線の良さもお気に入り。希望が叶ったとおっしゃいます。

日当たり良好!見晴らし良好!

道路をはさんだ前面のお家はいずれも2階建て。そのためH様邸の3階からは広々とした街並みや、はるかに山々も望めます。日当たりも風通しもとっても良くてまさに快適! これまで見に行った物件の中にはヒヤッとするほど日当たりの悪いお家など、向きの悪い家が多かったそうですが、ご新居は南側が道路に面していることもあって、3階にもお日様がたくさん入ります。
「洗濯が大好きなので、乾かないお家は嫌だったし、部屋干しも嫌いなので」と、奥様にも好評。
洗濯物を干すのに十分な広さのバルコニーにも大満足のご様子です。

一人になれるスペース

そして極めつけはご主人様専用のお部屋。1階の一部屋は、古着やボトルのコレクションがずらりと並ぶカッコイイ場所。ご主人様の専用スペースです。お酒を飲んだり、ベースを弾いたり、好きなように自分の時間が楽しめる贅沢な空間をお持ちです。
4LDKがご希望だった理由は、なんとここにあったそうで、今後お子様がお二人に増えても、ご主人様の部屋がなくなってしまわないように、4LDKが必要だったとのこと。
「夫婦といえども一人ひとりの時間は大切です」とおっしゃるH様ご夫妻。ひとときリフレッシュすることで、また頑張れるということをお二人ともがとても理解しあっていらっしゃいました。

これから家を探す方へ

違いはだんだん見えてくる

たくさん物件を見たことで目が肥えたと笑うH様ご夫妻。網戸が無かったり、なんとなく雑な印象を受けたり、使っているものが安っぽいと感じたりするなど、躊躇させる要素が自然と見えるようになったご様子です。「たくさん見ているうちに、自分たちの譲れないポイントがどこなのかが、だんだん見えてきた」とのこと。
また、奥様からは、「最初はそれぞれの希望が食い違うということもありますが、たとえどちらか一方の気になる物件であったとしても、二人で実際に見に行ってみることが、ケンカにならないポイントだった気がする」と、円満なお家探しのコツも教えていただきました。
「見ているうちに“これだ”としっくりくるものに出会えると思う。それが自分たちにとってはこの家だった」と、ご主人様からも実感のこもったアドバイスです。

営業マンとの相性の良さも大事

「1から始めなきゃ」と、自分たちの力だけで購入しようと考えていらしたH様ご夫妻。そのため手数料などの初期費用もなるべく抑えたいと考えていたそうです。“ご両親様の援助を”と言う不動産屋さんが多い中で、「大和住販の担当営業の方は、フランクで不動産屋さんらしくなかった。一見チャラそうな(笑)ところも私達は好きなタイプだったし、根がしっかりしていそうに思えたところも良かった」とおっしゃいます。
「予算や希望をしっかり聞いてくれて、身の丈にあった家で、これから払っていきやすいようにと考えてくれたところが信用できた」とおっしゃいます。


 

編集後記

お腹の中のお子様の名前はまだ内緒。お二人だけの秘密だそうです。「生まれたらメールしますね」とのお言葉を真に受けて嬉しいご報告をお待ちしています。取材中、終始笑顔でご対応くださり本当に有難うございました。

担当営業の印象をお伺いすると「余計なことは一切言わずに、私達の予算や希望をちゃんと聴いて、私達に合った無理のない提案をしてくれた」とおっしゃっていました。フランクな人柄も好印象だったとお答え頂きました。

帰り際暑い中、手を振ってお見送りしていただいたおかげで、ほのぼのと幸せな気持ちで帰路につくことができました。どうぞますますお幸せに!ご安産を心よりお祈りしております。