オーナーズインタビュー O様邸編
このコーナーでは、横浜・川崎・湘南エリアでマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。
ゆずれない条件を見事にクリア!使いやすい間取りも嬉しい、明るい住まい。
今回は横浜市港北区にお住まいのO様邸を訪問しました。お二人目のお子様をご懐妊された奥様は、ちょうどお子様と一緒にお里帰り中。ご一家を代表してご主人様への単独インタビューとなりました。
マイホーム購入までの経緯で見えてくる住宅探しのヒントとは? ご条件やマイホーム探しの体験、新居の住み心地などをお話しくださいました。
マイホーム購入までの道のり
ゆくゆくは買おうかな
同じ港北区内の綱島に、賃貸アパートを借りて暮らしていらしたO様ご夫妻。
第一子のお子様がお生まれになってから、「なんとなくアパートが狭いなあ」と感じてはいたそうですが、マイホーム購入については、「ゆくゆくは買おうかな」というくらいの思いだったそうです。「緊急に必要なものでもないので、子どもが小学校に上がるころまでに定住先が見つかったらいいな」と、軽い気持ちで、三年ほど前からお住まい探しを始められました。
住まい探しはネットで検索
O様のお住まい探しは、専らインターネットでの検索。大手の不動産情報サイトで情報収集をされたそうです。「大手のサイトは物件数があるので、そこでいろいろな条件を入れて検索して、良さそうな物件があったら問い合わせをするといった、ごくごく普通の探し方をした」とおっしゃいます。
そして時々は見学にも行かれたそうですが、実際に見に行ってみると、日当たりがすごく悪かったり、駅からバスで10分以上かかったり、坂の上だったりするなど、ネットの写真だけではわからなかったことが多く、なかなかこれといった物件には出会えなかったとおっしゃいます。
二階建てで、なるべく駅に近くて、平坦なところ
ネットで検索された際の条件について具体的に伺ってみると、「先ず、二階建てがいいなというのがあって、三階建ては無しかな」と、ご夫妻で決めていらしたとのこと。「あとは値段」と、現実的です。「なるべく駅に近くて、そこまでが平坦なこと」も希望の条件だったそうですが、O様ご夫妻が考えていたご予算で検索をかけると、「駅からだいぶ離れていたり、坂の上だったり、そんな物件しか引っかからなかった」とおっしゃいます。
それでもなんとなく住まい探しを続けられていたO様ご夫妻は、ある日ついに、希望の条件でヒットしたお家に出会います。
「今まで見てきた物件と同じように、どうせ条件的に折り合えないところがあるんだろうなあと思いながら見に来た」とおっしゃるO様ですが、「見に来てみたら、立地もいいし、陽当たりもいいし」とすんなり条件をクリア。「隣ともくっついていなくて、周囲も広々としている。前の道路だけがネックだけど、他は全部気に入った」とおっしゃいます。O様ご自身が唯一の欠点と称する旗竿状の土地の形についても、「車の出し入れがしにくそうだと思った」ものの、「大きな車に乗りたいなど、車に対するこだわりがなかったので妥協できた」とおっしゃいます。
かかるコストは抑えたい
「ネットで家を探していると、仲介手数料が無料の不動産屋さんがちらほらでてきていることに気付いた」とおっしゃるO様、マイホーム購入にかかるコストをできるだけ抑えたいと思ったことから、「仲介手数料が無料で、この物件を紹介してくれる不動産屋さんがないかを調べた」そうです。そんなとき、たまたま車で聞いていたラジオのCMで“仲介手数料無料または半額”を知り、問い合わせたことから大和住販と知り合います。
大和住販の印象はどうでしたか?
それまで大和住販のことは全く知らなかったとおっしゃるO様、第一印象を尋ねると、「非常に好印象でしたねー」と即答です。
過去に、“仲介手数料無料”と表示しているサイトに会員登録をしたことがあるO様、しかし全く連絡が来ないという経験があったので、大和住販に対しても、「仲介手数料無料と言っているので営業さんにも期待していなかった」のだそうです。けれども、「問い合わせをするとすぐに連絡がきて、「ご覧になりませんか?」と案内してくれた」 と、そのレスポンスの速さもさることながら、「それまでの(不動産屋さんの)営業さんは現場まで連れて行って、中を見せて終わりだったけど、大和住販の担当営業さんは業界経験が長いのか、知識がとても豊富で、良いことだけでなく、家の欠点も伝えてくれたので信用できた」と振り返ります。
内覧当日に契約
「そんなに真剣には探していなかった」O様ご夫妻でしたが、ふたをあけてみると、ご主人様だけでなく、奥様も気に入ったこのお家を即日契約する、意外な展開となりました。
ご新居は内覧当時、まだ建築中だったそうですが、ちょうどO様ご夫妻がいらした日から、中の間取りがわかるようになったそうで、中が見られるようになってからご覧になったのはO様ご夫妻が最初だったとのこと。そのタイミングもぴったりだったし、他にも検討していた方もいらっしゃると知り、見学が翌週だったり、完成するまで待っていたら売れてしまうだろうと購入を決意。それほど良かったとおっしゃいます。
売主さんも良かった
また、もう一つ良かったことを是非書いてほしい。とおっしゃるご主人様。
それは、内覧時に売主さんと会えたこと。内覧に来た時に売主さんが同席してくださり、 家の中を案内してくれたことが嬉しかったとおっしゃいます。「営業担当さんと売主さんとのパイプが太いことが感じられ、そういう配慮をしてくれたことが嬉しかったし、作り手に会えて安心できた」とおっしゃいます。いろいろとこだわって作られたお家は、これまでの物件とはあきらかに違っていたそうで、“いいのがあったら買おう”と思っていたO様ご夫妻の背中を強く押しました。
住み心地はいかがですか?
◎100点満点の住み心地
お引越しして約4ヶ月。住み心地を伺ってみると、「収納がちょっと少なかったかなあというくらいで、特に不満は無い」とのお返事です。ご主人様が一番気に入っているのは、開放感いっぱいのリビングルーム。
「陽当たりも良くて、日中は電気がいらないほど明るい。風通しも良いので、だいたいここにいます」と嬉しそうな笑顔です。3歳になるお子様も、広くなったお家が嬉しいようで、アパートのときのように周囲への音を気にすることもなく、走り回ったり、体を動かしている姿を見ると“家を買って良かった”と実感するとおっしゃいます。
「家を買うときに“出会い”と言うけど、本当にそうだったな、と思う」としみじみ。
また、奥様が最初から惹かれていたのは、2階にある洗面所とバスルーム。2階で洗濯して、そのままバルコニーに行ける動線が便利だと喜んでいらっしゃるそうです。
陽当たりの良さも抜群で、「買って良かったね」と言ってくださるのだとか。
他にも、「欲しいなー」と言っていた食洗機が付いていたり、カウンターの付いた対面キッチンも希望のとおり。断熱サッシなど住宅設備もアパートに比べると格段にスペックがあがっていて驚いたとおっしゃいます。室内のアクセントとなる一面だけ違えた壁紙にもこだわりが感じられてお洒落だし、ダイニングにはパソコンが置けるスペースもあるなど、なにかと良く出来ていると感じているそうです。「80点くらいで満足という人がいるけど、この家は100点満点」と、大満足のご様子です。
これから家を探す方へ
そんなに力を入れて探していなかったものの、O様ご夫妻の家探しは通算では3年間くらいしていたことになりました。ですが、それが功を奏し、「その間に、ある程度自分たちの条件が決まってきていたこと」が、ご新居を見たときに即決できた理由だとおっしゃいます。
譲れないポイントを3点くらいあげておくと、かなり物件が絞れていくそうで、「自分の目で見に行っているうちに、自分が譲れないものがだんだん明確になっていった」とおっしゃいます。「だから何軒も見た方が良いですよ」と、経験者ならではのグッドアドバイス。また、検索サイトに載っていない物件もたくさんあるので、不動産屋さんを回ることも大事だとおっしゃいます。「大きな買い物なので、先ずは二人の意見を合わさないといけない。夫婦二人でよく話すことが大前提です」と、仲良く探すコツも教えて下さいました。
|
編集後記
JRと市営地下鉄の二路線二駅にどちらも10分以内で歩けるというまさに好立地に建つO様邸。駅近とは思えないのんびりした街並みは、緑も多く、子育てもしやすそうな印象でした。残念ながら奥様にもお子様にもお目にかかれませんでしたが、後日お送りくださったお写真でお幸せそうなご家族を拝見し、嬉しいような少し懐かしいような気持ちになりました。
旦那様に担当者の印象をお伺いすると「営業担当さんは、良いことばかりではなく、悪いことも教えてくれたので安心できた」とおっしゃるご主人様。建てた売主さんと会わせてくれたことで、そのこだわりの家づくりの話が直接聞けたことも嬉しい配慮だったと感謝していらっしゃいました。
取材時は奥様のお留守の間にお邪魔して大変失礼いたしました。ご一家の益々のお幸せとご安産を心よりお祈りしております。有難うございました。