オーナーズインタビュー H様邸編

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

陽当り良好!見晴らし良好!お子様たちものびのび暮らせる快適な住まい。

今回は横浜市保土ヶ谷区のK様邸を訪問してお話を伺いました。新しい分譲地に建つ高台の3階建て。黄色いポストが可愛らしくお出迎えです。
一度は家探しをあきらめかけたというK様。そんなK様ファミリーにマイホーム購入までの道のりや新居の住み心地、これから住まいを探す方へのアドバイスを頂いてまいりました。

マイホーム購入までの道のり

もっとのびのびさせてやりたい

一軒家で育ったご主人様は、結婚後、賃貸マンションで暮らし始めると「周囲の音がとても気になった」とおっしゃいます。また、ご自身が二人のお子様に恵まれ、お子様方が大きくなってくると、今度はわが家が周囲に発する音を気にしなければならない生活となり、それもまた息苦しさを感じたとおっしゃいます。“だったら一軒家でのびのび過ごしたいな~”そう思ったことがきっかけとなってK様ご夫妻のマイホーム探しが始まりました。

また、近くの幼稚園に通うご長男は現在5歳。幼稚園のお友達と同じ小学校に行くためには、学区を変わる必要がありました。そのため、小学校に上がる前までに住み替えたいと考えていたそうです。

一度はあきらめかけた家探し

具体的には二年ほど前からスタートしたK様ご夫妻の家探しですが、まずは何軒かの不動産屋さんに直接行ってみたそうです。しかし、「相性が合わないと言うか、私たちが求めていないところまで色々言われちゃったりしたこともあって・・・」と、あまり良い印象ではありません。「お父さん、お母さんに助けてもらったらどうですか」と、ご夫妻の望まないことを言われることも多く、初期費用の面でも折り合えなかったこともあって、「一度はあきらめた」とおっしゃいます。

しかしその後、現在のお住まいのこの物件について大和住販へ問い合わせたことから事態は好転。あっという間ご購入に向けてことが運んでいくことになりました。

こちらの立場に立ってくれた

お二人の力だけで購入しようと決めていたK様ご夫妻にとって、大和住販の“仲介手数料無料”はとても大きな魅力だったとおっしゃいます。また、担当営業の対応もこれまでの不動産屋さんとは全く違ったとのこと。「すごくフレンドリーなんだけど、ある程度ラインを決めているのか、そこまで深く立ち入ってこない方。でも提案はすごく色々してくださるので、すごく良かった」とおっしゃいます。「担当さんじゃなかったら、もしかしたら買っていなかったかもしれない」とまでおっしゃるほど。「すごい営業マンですね」と返すと、「営業マンというよりすごい方」と、人として尊敬しているご様子です。ご主人様も「お喋りが上手で、飲みこまれていく感じだったが、嫌な飲みこまれ方ではなかった」と賛同。「こっちの希望にそった持って行き方をしてくれて、すごく良かった」とお二人ともがベタ褒めです。
以前、他の不動産屋さんで、にべもなくあしらわれた初期費用についても、「かかる費用の、そこをどうしていこうか、という提案をすごくしてくれた。こっちの立場に立ってくれて、無理のない進め方をしてくれた」と感謝の言葉しかでてきません。

実際にお家をご覧になってどうでしたか?

以前のお住まいがすぐ近所だったことから、ここに新しいお家が建っているのは知っていたK様ご夫妻。やや傾斜地に建つ3階建てのこのお家の内側がどのようになっているのかが、ずっと気になっていたとおっしゃいます。陽当たりが良くて良さそうだと感じていたものの、外から見ているだけではどのようなつくりになっているのか、中の様子がイメージできなかったとのこと。実は担当営業さんからは、もう一つ別の物件をおすすめされていたのですが、「やっぱりこのお家が気になるので見せてほしい」と、内覧を希望。中を見て、「ああ、そういうことなんだ!」「これならいいね!」「こうなら買おう!」と直感的に購入を決意。それほど良かったと振り返ります。

住み心地はいかがですか?

やりたいようにできる

「住み心地はいかがですか?」との質問に、「快適です」と即答のご主人様。「やりたいようにできるのがすごくいい」と奥様も笑顔です。「上下階に住む人への音の気遣いをする必要もなくなり、家事が夜中にできるのも嬉しい」とのこと。「賃貸のときは朝早くや、夜遅い時間に洗濯機を回すことができなかったので、今は本当に助かっています。」と心から嬉しそうなご様子です。

収納力抜群の和室

「和室が絶対欲しかった」とおっしゃる奥様のお気に入りは、リビングと一体型に使える 4.5帖の和室。バルコニーにも面しているので採光も十分、明るくて開放的なスペースです。奥様が育ったご実家にも和室があったそうですが、「フローリングの床に比べてあたたかみがあるところ」が“和室大好き”の理由だそう。また、和室にはめずらしく大型のウォークインクローゼットが付いていて、お客様用のお布団はもちろん、他にもかなりのモノがしまえそうな広さです。

リビングイン階段

そして奥様がもう一つだけ希望していたものが、“リビングを通らないと自分の部屋に行けないような間取り”。「外から帰ってきたときに、必ずリビングを通って顔を合わさないといけないような」まさにこのお家のようなつくりであることも、家探しの条件でした。「顔を合わさないまますぐに部屋に入れるのは、何かあってもわからないので怖い。そういうところを重視していたので、この間取りはぴたりとあてはまりました」と大満足のご様子です。

広さも陽当たりも十分!

以前のマンションは2DK、「狭かったですねー」とご主人様が笑います。具体的な広さの希望はなかったものの、ご新居を見たときの印象は「ああ、全然違うな」と思ったとのこと。広さも十分だとおっしゃいます。また段々とのぼっていくようなつくりのK様邸は陽当たりも抜群!夏は暑すぎるのではないかと心配になるほどですが、「前面の建物より高いところに建っているので風通しも良く、窓からの眺めも広々として気持ちが良い」とおっしゃいます。また、周囲とくっついていないことも、のびのび暮らせるメリット。良いことばかりのご新居です。

これから家を探す方へ

気持ちよく買えるところを探してください

これからお家を探す方に何か一言お願いしますと言うと、「あきらめずに探してください」というメッセージがご主人様から返ってきました。「物件はたくさん見ないと分からないし、不動産会社にもよると思うので、すぐに合うところに出会えれば良いけど、そうとも限らないこともある。自分たちに合うお店(人)を探して、あきらめずに色んな所に行った方がいいかもしれないですね」と、心のこもったアドバイスです。

「お家を買うということですが、誰から買うかと言うことは大事ですか?」 と、少し突っ込んで聞いてみると、「やっぱり気持ちよく買いたいですからねー」とのお返事。「高い買い物なので、この人で大丈夫かしら?と不安になりたくなかった」と奥様からも実感のこもったお言葉でした。


 

編集後記

インタビューに最初に答えてくれたのは幼稚園に通うK君でした。「どうしてこのお家に引っ越すことになったのか教えてください」と聞いた私に、「おじいちゃんとおばあちゃんちに居たときに、ママが、“引越しするお家、見つけたよ~”って言って、おじいちゃんとおばあちゃんとみんなで見に来たら、みんなが“ここがいい”って言ったから、ここに引っ越した」と、とてもわかりやすい説明をしてくださったのです。

また「今回の担当者じゃなかったら買わなかったかもしれない」とまでおっしゃったのには驚きました。「いつもこちらの立場で考えてくれた」と、とても感謝していらっしゃいました。

K君、可愛らしい妹さんと一緒にお家の中も案内してくれて有難うございました。「また来てね」と見送ってくれたことも嬉しかったです。貴重な休日にお邪魔しました。楽しい時間を有難うございました。