オーナーズインタビュー 藤野様ご夫妻
このコーナーでは、横浜・川崎・湘南エリアでマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。
思い通りの立地に買えた!白で統一したセミオーダーの新築一戸建ての住まい
今回は横浜市戸塚区の斎藤様邸を訪問して、このお家を買おうと決めたいきさつや、住み心地などをお聞きしました。
クリスマスリースがひときわ映えるWoodyなドアも素敵なお住まいです。
マイホーム購入までの道のり
一軒家を買うのは憧れでした
「結婚したときから、いつか一戸建てを買いたいという憧れはあった」とおっしゃる斎藤様ご夫妻。お二人とも育ったご実家は一戸建てだったことから、賃貸マンションでの生活は、気を遣うと感じていたそうです。「買うなら一戸建て」と考えてはいたものの、「時期や、費用のこともあるので、夢はあったけど、“先の話だね”と話していた」とおっしゃいます。
ところがある日、「2年住んで、家賃の計算をしたら、えっ!もうこんなに払ってるの?これなら家を買う諸経費が賄えるんじゃないか」と驚きの事実に出会います。「家賃をずっと払い続けても、自分のものにはならない。払っても何も残らない」と強く感じたことから、マイホーム購入に向かって、お二人の気持ちが動き出しました。
また、会社の上司からも「若いうちに買った方がいい。賃貸ほど残らない無駄な出費はないよ。20年住んで何千万も払ったが何も残っていない」と聞かされた体験談も、お二人を強く後押ししたとおっしゃいます。
「住宅ローンが家賃と同じくらいで済むのであれば、もともと一軒家を買うのは憧れだったし、買った方がいいかなと思いました」
条件にぴったりの立地
お二人が希望したのは戸塚エリア。お互いの地元から離れずに、JRで東京駅まで一本で行ける利便性の良さが魅力だったとおっしゃいます。さらに「一戸建てが一斉に建つようなところ」という奥様の希望の条件を加えて、お住まい探しを始められました。
休日には、インターネットや住宅雑誌で情報収集した物件を見に行ったり、不動産屋さんをまわったりして家探しを進めた斎藤様ご夫妻でしたが、それまで見たいくつもの物件は、駅までバスを使う、坂が多いなど、立地が悪いという理由で、「なんとなくスルー」なかなかコレといった物件には出会えなかったとおっしゃいます。
そんなある日、たまたま車でここを通りかかった齋藤様ご夫妻は、第一期を分譲中で、街並みが出来つつあるこの場所を目にすることとなりました。
「あれ?ここは見たことなかったね」と気になって早速検索。
「大和住販のネットで会員登録したページにこの物件が出ていたので、すぐに電話して販売中の物件を見せてもらったのですが、これからまだ売り出しそうな土地があったので、こっちも売り出しますよね?と質問して、「売りだしたら声を掛けて下さい」と第二期分譲を待つことにしました」
「横浜は坂が多いのでどこへ行くにも坂がある。だけどここは駅まで坂が一切なく、平坦な道で行ける。今これを逃したらそうそう出てこないなあと思った」とおっしゃるご主人様。予想される販売価格も想定していた範囲内だったそうで、まさに希望通りの立地でした。
営業さんに感謝
「大和住販さんの仲介手数料が0円なのは買い手としては大きな魅力だった」とおっしゃる斎藤様ご夫妻。「この物件を大和住販さんが取り扱ってくれていたらいいなあと思いながら電話をしました」
「2月頃に見せてもらって、6月に売り出しが開始されました。見てから売り出すまで4ヶ月くらいあったので、その間もココより良いところがもしあれば、と思って探してはいましたが、なかなか無くて、やっぱりここが良いなあと、ずっと待っていたんです。営業さんがずっと売主の会社さんに問い合わせし続けてくれていて、売り出したら「ついに売り出しましたよ!」と、すぐに連絡をくれました。そしてその日のうちに見に連れて行ってくれて、即決したんです」
「営業さんが一生懸命やってくださって、助かったし嬉しかったですね!おかげで思い通りの場所に家を買うことができました。」
◎住み心地はいかがですか?
セミオーダーに大満足
建売分譲ではあったものの、早い段階で購入を決めたことで、壁の色やドアの色などが選べた斎藤様邸。「建売なので、間取りは決められないけど、セミオーダーみたいでした。プランの中から好きなものが選べたので、そこも魅力でした。建売だけど、ある程度こっちの要望が言えるというのもいいなと思った」と、嬉しそうなご様子です。
「少しでも広く見せたいと思ったので、床や、建具などの内装は白で統一しました」とおっしゃるのは奥様。「長い時間いるので、奥さん側の要望を取り入れた方がいいのかな」と、ご主人様も奥様の希望を尊重されたそうです。
日当たり上々!開放的なキッチンにも大満足
第二期分譲のいくつかの中からこの場所を選んだ理由は、「土地のかたちと、日当たりを重視しました」と教えて下さった斎藤様ご夫妻。「一面だけ隣接していますが、他は空いていて二面採光がとれるのが良かった。もう一区画と迷いましたが、最終的には妻がココが良いと決めました。日当たりも良いので、冬でも暖かくて暖房もあまり要らないのではないかと思うほどです。こっちにして良かったです」とご主人様も笑顔です。
それぞれの区画で間取りは異なっていたそうですが、 「子どもが大きくなったら、下が部屋だと出入りがわからないことや、水回りは2階に置きたくないと思ったことから、1階にリビング、2階に部屋という普通のかたちが良かった」と奥様。「畳が好きなので、できれば和室が欲しかったことと、階段は廊下にほしかったことを除けば、収納スペースも多いし、みんながいるリビングが見渡せるキッチンにも満足しています」と嬉しそうなご様子です。
保温浴槽に感動!
エントランスのアプローチタイル、ガスコンロのランクアップ、シンクを人造大理石にするなどエコポイントもしっかり30万円分使えて良かったと笑顔の斎藤様ご夫妻。一番の感動ものは、浴槽を保温性の高いものにしたことだそうです。「賃貸のお風呂は、入ってる最中に何度も沸かし直しが必要でしたが、現在のお風呂は最初に沸かしてから5時間くらいあとに入っても温かいと感動しました」「さすがにこれだけ経っているとぬるいだろうと思って入りましたが、“わっ!”と思うほどあったかくて感動しました。住んでからずっと、ぬるくて沸かし直したことは一度もありません」と驚きの実話です。「かなり経済的にも効果があるんじゃないか」と、今後も楽しみなご様子でした。
|
編集後記
不動産会社の営業マンの中には、押しつけがましい人や、まるで友達に話すかのように馴れ馴れしい口のきき方をする人がいて、辟易したことが何度もあったという裏話も聞かせてくださいました。特に若い営業マンに多かったそうで、余裕がないのか、ノルマがあるのか、根拠の薄い営業トークにもうんざりしたそうです。買い手の立場になって気持ちを汲み取ってくれる大人の人から買いたいと思っていたので、担当して頂いた営業さんで良かったと有難いお言葉を頂戴することができました。
「戸塚駅まで歩けて、とっても良い家で、しかもリーズナブルで、申し分ない買い物ができた」とおっしゃっていただけて本当に良かったです。斎藤様ご夫妻の益々のお幸せをお祈りしております。貴重な休日にお時間いただき有難うございました!お邪魔しました。