オーナーズインタビュー 荒井様ファミリー

このコーナーでは、横浜川崎湘南エリアマイホームを購入された方の新居にお邪魔して、住宅購入にまつわるさまざまな体験談をうかがっています。納得のマイホーム・不動産を購入された方々の生の声を、皆さんのこれからの住宅購入に役立ててください。

インスタ映えする家を建売りでも!

3カ月前に越してきたという荒井様の新居は、神奈川区の見晴らしのいい高台にあります。2階にあるリビングは天井が高く開放感があって陽当たり抜群!
誰もが羨むデザイナーズハウスのステキなご自宅を見つけた経緯とは? ご夫婦にじっくりお話しを伺ってきました!

マイホームまでの道のり

標準タイプはNO! オリジナリティがある家に住みたい

はじめはオリジナルの家を建てたいと、「注文住宅の家なんかいいね」と検討されていたおふたり。”こんな内装がいいね”等、夢を抱いて、ある住宅建築会社の扉をノックするも、オリジナルの注文住宅を建てようとすると家の建築費だけで予算オーバーに。
結果、注文住宅はあきらめて新築の建売住宅を扱う不動産会社に相談に行かれたそうです。

最初に相談した不動産会社で「担当の方に、家はあちこち見て探すよりも希望の立地と予算を決めて、図面を参考に見て決めるのが今の主流ですよ、と言われたんです。夢を抱いて来る人がほとんどだけど、実際は条件や予算の兼ね合いがあるので、家探しは妥協でしかないみたいな事をいわれてと」。
確かにそういうこともあるとは分かっていたものの、この言葉に奥さまいわく「絶望的な感覚」を味わったそう。

一般的な建売り住宅は、おふたりから見るとよくある形。収納を充実させるとか、効率のよさで考えるとそういう間取りになることは分かるけれど……。自分たちの思い描くマイホームにはピンとこない。
何軒か見に行って、これ以上みても一緒だろう、とご主人はほぼ諦めに近いモードになっていたそうです。しかし奥様はあきらめずに再度、ネットで住宅探しを続けていたところ、大和住販との出会いがありました。

図面だけでは分からないデザインを重視!

大和住販が掲載していた物件が気になりお問い合わせ頂いたのがきっかけとのこと。担当の岡部さんには物件の条件はあまり提示しなかったと言いますが、紹介されて見に行った物件にひと目ぼれ。注文住宅っぽいデザイン重視の物件で、当初抱いていた理想形に近い物件でした。「他のありきたりな建売りとは違うなと思いました」「見た瞬間、テンションがあがりました」と笑顔でお話しくださったご夫妻。 「この物件を手がけた建築会社さんは、図面だけではなく、実際に現地を見てデザインを気に入った方に住んでもらいたい、というスタンスだったんです。そこがマッチしました。」と奥様。

ひと目ぼれした家のほかにもう一軒、条件的に気になった物件を紹介頂いたのですが、その家はまだ建っていなかったんです。立地などの条件面はとてもいい物件でしたので迷っていたら、岡部さんから“少し遠いですが同じ建築会社が建てた似た感じのデザインの家が完成しているので見に行きませんか?”と提案して頂きました。実際にその物件も見てみましたが、やはり最初に見学した“デザインにひと目ぼれした家”がますます好きになりこの家の購入を決断しました。

担当の岡部さんについては、親しみやすいと感じていただいたそうで、「横浜の地名やエリアの情報に詳しくて、いくつか内覧をしている間“ここは昔〇〇だったんですよ”というような豆知識を披露してくれた」ことが印象に残っているとか。
納得いくまで住まい探しに付き合って頂き、とても丁寧な接客に感謝しています。」と嬉しいご意見をいただきました。

◎住み心地はいかがですか?

高い天井と広いリビングがお気に入り♪

ご主人のお気に入りポイントは、建売ではあまり見かけない大きさと二重構造になっているのが特徴的な窓。紫外線対策もばっちりです。
そして2階には、音楽が趣味のご主人専用の部屋も完備しています。
一方、奥さまのお気に入りは、天井が高く広々したリビングの開放感。高台の好立地にあるため、風通しもよく陽当たり良好です。
ふかふかのラグの上はペットもお気に入りの場所だそう。

他にも、高級ホテルにありそうなガラス張りのバスルームに、広い洗面台など随所にこだわりのデザインが散りばめられています。
「玄関も広いし、3階建てでここまで開放感がある物件は珍しいと思います」と、ご満足いただいている様子です。

◎これからお家を探す方へ

パーソナルな希望にあう家はこれからもっと出てくるはず

「私たちは希望するエリアや間取りとかだけを伝えて、デザインに関してはあまり希望を口に出さなかったんです。せっかく内覧させてもらっているから、見せてもらった家を否定もしづらいし。でも、もっとここはこんなデザインがいい等の希望をきちんと担当の方に伝えたほうが探しやすいのかなって思います」と奥様。

奥様は、実際に内装を見てイメージを膨らませて素敵な家で暮らしたいという方は他にもたくさんいると思います。そういう声に応えて、建売りでも、いわゆる標準タイプじゃないデザインの家が今後、もっと出てくるんじゃないかな? 必ず見つかる、と信じて諦めずに探せばきっと気に入る家が見つかりますよ!」

同じような考えを持って家探しをする人はぜひとも参考に。貴重なご意見をありがとうございました!!

 

●お話をうかがって…

内装のデザインとマッチしたインテリア等、見ていて楽しくなるような素敵なお宅でした。
アパレル業にお勤めという奥さまのセンスの良さを感じました。担当者の岡部さんいわく「この家を建築した会社のこだわりを感じ取って頂いたご夫婦に購入してもらえたことを大変嬉しく思います」とのこと。家と人には深い縁がある、と感じさせられるインタビューとなりました。
荒井様ご夫妻、この度は素敵な住まいを拝見させて頂きありがとうございました!